Artistic days blog

かく在りたし、かなやのぶ太のひぐらし。その日撮った写真を中心に、考えたことや趣味をつづります。

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

里帰りまであと一ヶ月。

猫は高いところが好き。お腹が大きくなってきて自転車にも乗れなくなった(自主規制)ので、あまり外にも出られていない。本当は体を動かした方がいい。そしてカメラロールには息子と猫しかいない。息子の写真はジジババにアプリで共有しているため、無限に増えていく。...

 30, 2023   1
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

何もしていないのに

たまには甘いものを食べて、状況を静観しましょ。...

 22, 2023   0
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

猫にも性格があるみたい

白猫はよく三毛猫の上にいます。産まれたときから一緒、きっと辛い野良生活のときも一緒、保護施設から猫カフェに来た時も一緒だったはず。白い方がマイペースで、三毛猫の方が神経質(だけど本当はいっぱい撫でてほしい甘えっこ)です。...

 15, 2023   2
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

江の島への道

玄関掲示写真⑤江の島です。初めてここに来たとき、「ヤシの木!?ここは日本なの!?」と驚きました(北国出身)***GWは新江ノ島水族館へ行ってきました。息子、人生初の水族館ですが、あまりよくわかってなさそう^^; もう少し大きくなったらまた来ようね。・・・ちなみに、前売り券を電子チケットで購入し、開館8:30には施設にいたのですが、駅出たあたりからとても混んでいました。考えることはみんな一緒。湘南モノレー...

 08, 2023   0
Category  季節を感じる

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

こもれび

5月になったので玄関の展示写真を更新しました。玄関掲示写真④長谷寺(鎌倉)の青紅葉です。夏物は長谷寺の写真が多い。***4月下旬に鎌倉の長谷寺に行ってきました。そろそろお腹も大きくなってきて、階段も登れなくなりそうなので、次行くときは2番目ちゃんを産んでからになりそう。長谷寺には、流産して以降、定期的にお参りしています。こどもに関して、もろもろ助けてもらっている気がしています。長男が無事に1歳を迎...

 01, 2023   0
Category  季節を感じる

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

姉妹に好みの差が出る

この写真の中に、猫がもう一匹おります。どこでしょう。...

 24, 2023   2
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

寒天にハマる

最近は寒天粉を利用してスイーツを作っています。寒天粉を沸騰させていろいろ混ぜて冷やせばいいので超簡単!!先日は牛乳にフルーツ缶を混ぜてフルーツ牛乳寒天を作りました。今回は、あんこと砂糖を煮詰めて羊羹です。羊羹あんまり買わないので、久しぶりに食べたらおいしかったです。500ml作っても原価300円程度… 砂糖を控えれば息子も食べられるので、寒天ブームは私の中でしばらく続きそうです。...

 17, 2023   0
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

選挙の日なので外食です

『選挙の日って うちじゃなぜか 投票行って外食するんだ』っていう歌があったんですけど(歳がばれそう)、前回の選挙の時にその話をしたことを中途半端に覚えていたらしい旦那さんより、「選挙の日なので外食なんでしょ?」と言われました。いちごパフェが食べたかったので「そうだよ!」と答えることにしました。...

 10, 2023   0
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

いつもと変わらない新年度

4月になりましたが、我が家ではとくに新しい動きはありませんのでご安心ください。うちの猫は今日もこんな感じです。...

 03, 2023   2
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

つくしをみつけた

なんだかしばらくつくしを見ていなかった気がします。にょっきりにょっきり。かわいいね。...

 27, 2023   0
Category  季節を感じる

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

宇都宮に行ってきました

先日、東海道線で宇都宮まで行ってきました。片道約3時間。グリーン車初体験でした。...

 20, 2023   0
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

人生初の動物園

息子1歳、人生初の動物園です。サービス精神旺盛なレッサーパンダやキリンの愛嬌には全く興味を示さず、水槽のお魚に夢中のようでした。もう少し大きくなったら、また来ようね。...

 13, 2023   0
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

あれから一年

息子1歳の誕生日を迎えました。親(私たち)からのプレゼントは「ベンツ」(しかもライセンス商品)だったので、一生ネタにすると思います。...

 06, 2023   0
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

陽当たりのよいところは

記事更新は2月末ですが、この写真は2月上旬だったりします。陽当たりのよいところは梅も満開。春が近いね。...

 27, 2023   0
Category  季節を感じる

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

ラーメンが食べたい。その48

JR大船駅東口から徒歩3分(も歩かないかもしれない)「豚丸」のミニブタ(これで!)です。・・・つわり明け、しかも妊娠糖尿病検査につき当日朝ごはんを抜いた飢餓状態でお伺いしました。行けるかと思ったがやはりきつかった。次郎系によくありますが、半分くらいまではとてもとてもおいしいです。残り半分は自分との戦いでした。...

 20, 2023   0

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

コロナが広まりつつあった頃の横須賀

玄関掲示写真③横須賀の戦艦三笠です。写真の腕が悪いのですが、写真中心に東郷平八郎の銅像があります。三笠と元帥のツーショット、アツい構図だと思うのですが、どうにも景色に溶け込みすぎて、撮影の意図をうまく表現できませんでした。2020年3月撮影。この前月に日本で初めてコロナ感染者が出て、世の中が「外出していいの?だめなの?」となっていた時期でした。この日は、三笠艦内の見学は臨時閉館でした(コロナ対策)。でも...

 16, 2023   0
Category  神奈川県

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

椿と桜

玄関掲示写真②角館(秋田)の武家屋敷で撮影した、椿と桜です。これも2019年4月撮影。実は撮影した日の角館はほぼほぼ桜が終わっており、武家屋敷+桜というフォトジェニックな撮影はほぼできませんでした^^;…ので、そのなかでも出力映えしそうなものをチョイス(苦)...

 15, 2023   0
Category  季節を感じる

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

弘前城の花筏

玄関掲示写真①弘前の花筏です。2019年4月撮影。コロナ前。そして私が横浜に来る前。この年の8月に再上京(転職)しますが、この時点では就活にも行き詰まり、3か月後どうなっているのか何も見えていませんでした。あれから4年しかたってないんだなあ。...

 14, 2023   4
Category  青森県

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

玄関の写真を春仕様にしました

玄関の写真を春仕様にしたので順次紹介します。①弘前城の花筏②角館の椿と桜③横須賀の東郷元帥と戦艦三笠...

 13, 2023   0
Category  季節を感じる

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

「つみきは、天からこどもへの最高の贈り物である」

息子の積み木で親が遊びました。空間構成の頭の柔軟体操。楽しかった...

 06, 2023   0
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

2023年1月、のぶ太の短観

えっもう1月終わるの(青色吐息)...

 30, 2023   2
Category  のぶ太の短観

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

今年も動き出しましたね

三毛猫がソファーでくつろぐことはあまりないので、明日は雨かと。...

 09, 2023   2
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

年末のごあいさつ2022。

キムは息子のよい遊び相手になっています。...

 31, 2022   2
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

親のエゴだけで

息子、生後初のクリスマスでした。...

 26, 2022   0
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

古き良きナポリタン

最近ハマっている「ナポリタン、目玉のせ」。大人になってからはもっぱらミートソースだったんですが、先日名古屋の具沢山ナポリタンをいただいてから、ナポリタン熱が再来しました。簡単で旨い。...

 19, 2022   2
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

贅沢な時間をいただきました

南青山の「銀座ウエスト」に行ってきました!テラス席でちょっとリッチにマダム気分♪...

 12, 2022   2
Category  東京都

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

秋空に銀杏の映える

秋空、11月末の乃木神社です。...

 05, 2022   0
Category  東京都

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

絵本は美術品

息子に絵本を買ってあげようと思って本屋に行くのですが、結局私が欲しい本を買ってしまいます。ずっと手元に置いてもいいかなと思えるもの。わたしが小さいころ好きだった本。息子には「大きくなったら読もうね」と言い訳しております。実家からも、私が小さいころに読んでいた本を何冊か持ってきました。本屋さんに行っても、そのころの本も変わらず置かれていたりします。絵本は、トレンドはあるものの、読み継がれていくものな...

 28, 2022   2
Category  のぶ太days

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

ぬくぬく日和

猫がダメになる。(そこから動かない)...

 21, 2022   2
Category  

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

紅茶に入れてもおいしい

と、いうことで、先日大量にもらったりんごの一部をジャムにしました(旦那が)←私は相変わらず料理に関しては保守的です…便秘がちな私は最近ヨーグルト増産のために自家製ヨーグルトなのですが、プレーンにこのリンゴジャムの甘さがちょうどいい。…砂糖とりすぎ気味にはなります。でもおいしい。...

 14, 2022   2
Category  のぶ太days